ラベル エアコン の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル エアコン の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2023年5月11日木曜日

【続】え!?。寒いのは、此のハイブリッド車だけ?。

私;『エアコンフィルターの交換とバッテリーフィルターの掃除をお願いします。』

出勤早々に、整備担当へ依頼。
整備担当;『本来は、各自でやる作業です。』
私;『エアコンフィルターは、取説を見ても実物と相違。バッテリフィルターは、さっぱり分からない。』
そんなやる作業を見ていると、
私;『いや、エアコンフィルターの作業内容は、やはり取説の説明では無理だよ。』
整備担当;『エアコンフィルターは、費用面でまだ交換は出来ないので、後は自分で作業してみて。』
とのこと。
同僚;『これで、少しエアコンの効きが改善すると思うよ。』
私;『ありがとうございます。』
でもね。本音は、
私;<不器用な私に出来るかな。これからも作業をお願いしたいね。>

2023年5月10日水曜日

え!?。寒いのは、此のハイブリッド車だけ?。

同僚;『この車、他の人も寒いと言っているよ。次の冬になる前に、視て貰った方が良いよ。』

私の担当車に対して、同僚が雑談の中の他の話題から発展してアドバイスしてきた。
私;『え!?。ハイブリッド車固有の事象かと思っていたが、此の車固有の事象!?。』
と、
同僚;『「ゴマちゃんは、寒さに強いのか」と皆が言っているよ。』
とのこと。
私;『いやいや。逆に、寒さが駄目です。ですから、厳冬期の寒さは、辛かったですよ。車内は、寒いし(笑)。』
同僚;『私のハイブリッド車に乗ってみなよ。暑い位だから。』
試しに乗ると、
私;『わあ。凄いファンが強くて、暑い気流だ。』
エアコンフィルターが汚れているのかと調べてみると、
私;『エアコンフィルターが交換時期を過ぎている。整備担当に依頼しておこうかな。』
逆に、現状では、夏の暑さでも冷えが足りないかも。
私;『コンフォート車の時のエアコンフィルターは、適時外して掃除していたのだが、今時のは対処に悩むね。』

2022年7月7日木曜日

2022年7月7日(木)

私;『今日は、乗り合いタクシー乗務

出庫したものの、
私;『今日も朝から暑いね。
こんな日は、例年実にくだらない指摘をドライバーにしてくる人がいる。
が、今日も居た。
利用者;『良いですね。こんな涼しい所に一日中居られて。
私;<ならば、一日中我が助手席に居なよ!。どんなものか分かるから!。
私;『いえいえ。此処は、ハウスの中と一緒ですよ
利用者;『そうですか。
私;『冬場よりも夏場の方が、キツイですよ。

案の定、
次から次へと来る配車で、ずっと走り詰めで、最後の方は意識朦朧の状態。
私;『常に後部座席には誰かいる状況では、トイレ休憩も出来ないよ。』

何とか今日も無事故で帰庫。

本日の売上;ノルマのーー% 

2015年7月7日火曜日

2015年7月5日(日)

2015年7月日(日) 乗務


私;<今日は、暇な日曜日の夜。そこに追い討ちを掛けるかの様な雨降り。ノルマ・クリアは、絶望的。>

会社の配車担当;『明日の朝に、TAXIを、エアコン修理の為に、修理工場へ持って行って。』

私;『私は、エアコンが好きではないので気になりませんが。了解しました。』
私;<明日の朝は、早めに終業だ。

そんな日の乗務開始して間も無くに、会社からの配車でホテルへお迎え。
私;<どうせ飲み屋街か。ワンメーターだ。>
すると、若い男性2人がお乗りになって来られた。
そして目的地をお聞きすると、案の定飲み屋街。ところが行き先は、
お客様;『フィリピン系のパブで安い店は無いかな。
と難しい課題を突きつけられた。
私;<そんな店、有る訳ないでしょう。>
と思いいつつも、後から文句言われたくないので、取り合えず
私;『会社に聞いてみますね。』
と無線を入れると、
会社の配車担当;『・・・(複数の店)・・・』
私;<会社も困るわな。こんな質問が一番に困る。>
私;『日曜日の夜ですし、休みの店もあります。』 
お客様;『それじゃ、自分達で探してみる。』 
私;<それが一番です。>
と、無事にワンメーターで飲み屋街までお送りして終了。

その後、客待ちしていると、若い男女3人組。
お客様;『〇のローソンへ。』 
私;<もう!。またワンメーターか。>
他のタクシーが自車よりも遠く行くのをみながらも、諦めつつ現着。
当然ながら無事に終了。

私;<この後は、何処にタクシーを着け様かな。>
と考えていると、踏み切りを最終と思われる電車が通過。
私;<どうせ暇な夜。他のタクシーがいないだろうから近くのJR駅に着けてみよう。>
遠回りして最寄のJR駅の先頭に着けると、
私;<ありゃ!。ラッキー!。電車から降りられた男性が此方に来た。>
目的地をお聞きすると、
私;<お!。二千円台は行くな。>
気持ちも軽やかに安全運転で会話をしながら現着。

こんな調子で、本日は、お客様の巡り合わせも良く
  『何と奇跡のノルマ・クリア~!』

            本日の売上;ノルマの102%