勤務時間:18:30~08:30
私;『あ~。信じられない事故を起こしてしまった。
もう、自信喪失だ。』
夜遅くにタクシー乗り場に着けようと前の車に続いて空いていると認識した駐車場所へバックで進入。
ところが、突然に
ガツン
と鈍い音が後方から聞こえて来た。
私;『進入前に車の有無を確認したつもりだったが、車が止まっていた?。』
後方を振り返ると、
私;『ありゃ~!。車が有った!。』
自車を止めようとしていた場所の隣の白い車ばかりに気を取られてしまった。
私;『何とか無事故を1年余続けて来たのが、パーだ。』
その後は、事故報告書を書き意気消沈。
【今回の事故原因を分析】
直ぐに思い浮かぶのが、
・見通しの良い交差点での事故(コリジョンコース現象)
一見すると此れと同様な原因と思われる。が、今回は此れとは相違する。
【参考サイト】
事故防止ケーススタディ
上記の
ケーススタディ7「バックの際に、後方を通過しようとした自転車と衝突」
ケーススタディ22「構内で駐車の際、後方の荷物を見落とし衝突」
ケーススタディ33「荷主構内でバックする際に、後方の注意力が散漫になり逆突」
ケーススタディ35「構内を後退中、出荷待ち部品に衝突」
ケーススタディ36「駐車場内の後方確認不足により自転車に衝突」
ケーススタディ59「コンビニの駐車場でバックしたところ郵便ポストに衝突」
ケーススタディ60「倉庫にバックで入庫の際、シャッターに衝突」
と似た現象であろうと推測される。
【事故原因】
これらを参考に原因を分析すると以下の物が上げられる。
1)後退時の安全確認不足
2)ホッとした気の緩み
3)気持ちの焦り
4)慣れた場所との油断
【今後へ】
従って、いつも一歩歩みを止めてからの行動が大事。
私;『また一から無事故へ邁進だ!。』
本日の売上;ノルマの140%
リーマンショック起因によりIT業界を廃業。 その後は、失業、バイト生活を繰り返して、人生最悪の日々を過ごす。 そして、2013年春に50歳代後半で転職を決意。 しかも、50代後半での、我が人生初の客商売となるタクシードライバーへの転職。 その後、様々な出来事に直面する日々を悩みながら今日もハンドルを握る。
2017年2月5日日曜日
2017年2月4日土曜日
2017年2月3日(金)
勤務時間:17:00~04:00
班長;『先週の金曜日は忙しかったから、今日も期待出来るかも。』
こんな始業点呼での甘い言葉に惑わされて、
私;<最近の歩合のマイナスを挽回したいな。>
期待を込めて出庫。
ところが、一本目のワンメ&割引をこなしてみると、
私;『あれ!。何処のタクシー乗り場も満車で、着ける場所がない。これは、あの甘い言葉は、信じられない雲行きだ。』
仕方なく現着していた総合病院のお客様の来る確率が到底に低い夕方の病院のタクシー乗り場で只管待機。
私;<此方方面の配車が来る事を祈るのみ。>
ジッとお祈りしていると、タクシー後方からキャリーバッグを持ったビジネスマン風の方が歩いて来る。
私;<お祈りの効果が出たな。>
と、ドアーを開けてご乗車いただくと、
お客様;『近くてすみませんが~。』
場所をお聞きすると、
私;<確かに近い。が、こんな時は、近くても嬉しい。>
私;『お近くてもご遠慮なくどうぞ。』
と直ぐに発車。
当然の如くに、さしたる時間も掛らずに現着。
その後、漸く人の来そうなタクシー乗り場へ着ける。
しかし、ここも暇。
私;『今夜は、何処も暇か。』
その後は、配車が掛かってお迎えに行っても散々に待たされてもワンメばかり。
そんな夜にタクシー乗り場で客待ちしていると、危なそうなオーラを発した男性が此方に向かって歩いて来る。
私;<注意!。>
お客様;『◯◯◯を知っている?。』
個人宅のお名前を聞いて来られた。
私;<お!。あの人か!。>
この名前が出ただけで、ある程度の地理&ルートは把握できた。
私;『なから(方言)わかります。』
お客様;『じゃ、お願い。』
トラブルの無い様に右折ポイントも、
私;『こちらを右折で宜しいですね。』
と、道中のお客様は発車直後に寝てしまわれていたが起こして確認、無事に現着。
何と釣り銭¥200円をチップでいただいた。
しかも、本日のチップ総額;¥1,320円也。
本日の売上は予想をかなり下回ったが、結果オーライ。
帰庫すると、
同僚;『明日の夜は、忙しいぞ。』
淡い期待を抱かせて帰って行かれた。
本日の売上;ノルマの95%
班長;『先週の金曜日は忙しかったから、今日も期待出来るかも。』
こんな始業点呼での甘い言葉に惑わされて、
私;<最近の歩合のマイナスを挽回したいな。>
期待を込めて出庫。
ところが、一本目のワンメ&割引をこなしてみると、
私;『あれ!。何処のタクシー乗り場も満車で、着ける場所がない。これは、あの甘い言葉は、信じられない雲行きだ。』
仕方なく現着していた総合病院のお客様の来る確率が到底に低い夕方の病院のタクシー乗り場で只管待機。
私;<此方方面の配車が来る事を祈るのみ。>
ジッとお祈りしていると、タクシー後方からキャリーバッグを持ったビジネスマン風の方が歩いて来る。
私;<お祈りの効果が出たな。>
と、ドアーを開けてご乗車いただくと、
お客様;『近くてすみませんが~。』
場所をお聞きすると、
私;<確かに近い。が、こんな時は、近くても嬉しい。>
私;『お近くてもご遠慮なくどうぞ。』
と直ぐに発車。
当然の如くに、さしたる時間も掛らずに現着。
その後、漸く人の来そうなタクシー乗り場へ着ける。
しかし、ここも暇。
私;『今夜は、何処も暇か。』
その後は、配車が掛かってお迎えに行っても散々に待たされてもワンメばかり。
そんな夜にタクシー乗り場で客待ちしていると、危なそうなオーラを発した男性が此方に向かって歩いて来る。
私;<注意!。>
お客様;『◯◯◯を知っている?。』
個人宅のお名前を聞いて来られた。
私;<お!。あの人か!。>
この名前が出ただけで、ある程度の地理&ルートは把握できた。
私;『なから(方言)わかります。』
お客様;『じゃ、お願い。』
トラブルの無い様に右折ポイントも、
私;『こちらを右折で宜しいですね。』
と、道中のお客様は発車直後に寝てしまわれていたが起こして確認、無事に現着。
何と釣り銭¥200円をチップでいただいた。
しかも、本日のチップ総額;¥1,320円也。
本日の売上は予想をかなり下回ったが、結果オーライ。
帰庫すると、
同僚;『明日の夜は、忙しいぞ。』
淡い期待を抱かせて帰って行かれた。
本日の売上;ノルマの95%
2017年2月3日金曜日
2017年2月2日(木)
勤務時間:10:00~01:00
こう連日に暇だと、余計に暇疲れしてしまう。この営業圏は、駅待ちと配車で成り立っている。
流しをしてもGASの無駄使い。
そんな今日も、駅前でジッと待機。
私;『今月の歩合は、かなり厳しい結果になるぞ。何せ、歩合率が激減した立場だから。』
そんな事を思いつつ、長時間待っては近場のお客様をこなす。
夜に入ると尚更に悲惨。
配車で吞み屋へお迎えに行く。
ところが、お待ちしている方はなかなか出て来ない。
漸く出て来て目的地をおききすると、
私;<今の待っていた時間の内には到着する様な場所だ。>
地方へも都内の様な新料金体系が導入されれば、どうなるのだろうか。
私;『深夜でもワンメが多いから、タクドラの生活は厳しくなるだろうな。』
余りにも暇過ぎて、余計な事を考えてばかりで無事に帰庫。
本日の売上;ノルマの89%
こう連日に暇だと、余計に暇疲れしてしまう。この営業圏は、駅待ちと配車で成り立っている。
流しをしてもGASの無駄使い。
そんな今日も、駅前でジッと待機。
私;『今月の歩合は、かなり厳しい結果になるぞ。何せ、歩合率が激減した立場だから。』
そんな事を思いつつ、長時間待っては近場のお客様をこなす。
夜に入ると尚更に悲惨。
配車で吞み屋へお迎えに行く。
ところが、お待ちしている方はなかなか出て来ない。
漸く出て来て目的地をおききすると、
私;<今の待っていた時間の内には到着する様な場所だ。>
地方へも都内の様な新料金体系が導入されれば、どうなるのだろうか。
私;『深夜でもワンメが多いから、タクドラの生活は厳しくなるだろうな。』
余りにも暇過ぎて、余計な事を考えてばかりで無事に帰庫。
本日の売上;ノルマの89%
2017年2月1日水曜日
2017年2月1日(水)
勤務時間:08:00~18:30
以前は、昼間の方が良く動いたが、最近では昼間のお客様も少ない。
昨年度同月の売上を見ると、
私;『おや、昨年も似た様な数値だ。と言う事は、暫くの辛抱だね。』
そんな暇に任せて周囲の一般車の動きを観察していると、
私;『以前から思うが、”有償運送”の看板を着けて走っている福祉系の車は、白タク行為ではないのかな。』
と、不思議に思える。
安く運んでいれば誰もタクシーを使わない。
これからのタクシー業界は、どうなるかな。
私;『しかし、あまりにも暇過ぎてツマラナイ事を考えてしまう。』
そんな事にも飽きて来てNHKラジオを付けると、
私;『今日も、安倍総理は頑張っているな。』
と、つい感心してしまった。
下手な番組を聞いているよりも国会中継を聞いていた方が面白い。
そんな暇なままの寂しい売上で、本日もお仕舞い。
私;『これでは、今月度は確実に歩合がマイナスだ。でも、こればかりは、しょうがない。』
本日の売上;ノルマの65%
以前は、昼間の方が良く動いたが、最近では昼間のお客様も少ない。
昨年度同月の売上を見ると、
私;『おや、昨年も似た様な数値だ。と言う事は、暫くの辛抱だね。』
そんな暇に任せて周囲の一般車の動きを観察していると、
私;『以前から思うが、”有償運送”の看板を着けて走っている福祉系の車は、白タク行為ではないのかな。』
と、不思議に思える。
安く運んでいれば誰もタクシーを使わない。
これからのタクシー業界は、どうなるかな。
私;『しかし、あまりにも暇過ぎてツマラナイ事を考えてしまう。』
そんな事にも飽きて来てNHKラジオを付けると、
私;『今日も、安倍総理は頑張っているな。』
と、つい感心してしまった。
下手な番組を聞いているよりも国会中継を聞いていた方が面白い。
そんな暇なままの寂しい売上で、本日もお仕舞い。
私;『これでは、今月度は確実に歩合がマイナスだ。でも、こればかりは、しょうがない。』
本日の売上;ノルマの65%
登録:
投稿 (Atom)