ラベル 花金 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 花金 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2019年8月24日土曜日

2019年8月23日(金)

今日が、新しい班に移っての初の乗務。
私;『何故か私だけ異動が多いね。きっと頼み易いのかな。』

そんな事を思いつつ出庫。
すると、こんな日には変わったお客様にも遭遇する。

お客様B;『私は、両替したいから私が払うね。』
と万札を差し出された男性。
この男性のグループは、19時頃に割烹料理さんへお迎えに行きお乗せしたお客様方。
お客様A;『途中、コンビニに寄ってお金を降ろしていきたいので、寄ってください。』
とのことであったが、
お客様C;『お金は、大丈夫だよ。』
と、コンビニを通過。
そんな結果が到着しての上記の発言。
私;<タクシーは、両替所ではないよ
こんな具合に、タクシーならば釣銭が潤沢にあると思っている輩が少なくない。

その後間も無くに、不可解なお客様にも遭遇。
狭い路地にある小さなスナックにお迎えに行きお乗せしたお客様。
ルートも確認して走行。
そんな時にふと
お客様;『この車に乗っているのは、私だけだよね?。』
私;<え?。お化けが隣りに乗っている?。
不思議な問い掛けに不安を覚えつつも、希望のルートも有る様なので逐次道案内をしていただきつつ走行。
背筋に悪寒が走るのを感じつつ現着。
清算を終えたお客様が暗がりに消えて行くのを確認して完結。

更には、23時頃にタクシー乗り場からお乗せいただいたお客様。
大まかな目的地をお聞きして発車。
目的地周辺に近づいたので、細かな道を教えていただいて無事に現着。
そして、清算。
私;『お釣りは、¥300円となります。ありがとうございました。』
とお渡しすると、
お客様;『ハイ、これでコーヒーでも飲んで。』
と言いつつ千円札を差し出された来た。
私;<???>
私;『いえ、これは頂き過ぎです。』
何度も固辞するも結局頂戴して、
私;『ありがとうございます。』
何とも不可思議な幕引きとなった。

その後は、
同僚;『段々と退職者が増えて夜の稼働台数が減って、いつまでもダラダラと動くね。』
短い所が途切れる事も無く続き、
私;『もう、シンドイね。

と今夜は、途中休憩を取る事も出来ずにお仕舞い。
私;『身体が悲鳴をあげているよ。』

 本日の売上;ノルマの151%

2019年6月22日土曜日

2019年6月21日(金)

事務所に顔を出すと、驚愕の事実を班長より知らされる。
私;『週末なのに、稼働台数がそれだけ!。』

そんな世間は、夕方から道路は大渋滞。
こんな時に、いつもの
私;<このぐらい、歩けよ>
のいつもの男性。
おまけに、
私;<ここならば、タクシーを待っていた時に路線バスが来たでしょ。それに乗れよ。>
との行き先は、
私;<大渋滞のこんな所に止まれば、二進も三進も行かないぞ。>
こんな出庫間も無くに出くわした疫病神に、その後の時間予約のお客様に遅延してしまった。
私;<あ~ア。>

この遅延してお迎えに行ったお客様。
私;『お約束のお時間は、19時でしょうか。』
と確認しつつも、
私;<大渋滞の街中を抜けて行かねばならない。>
そんなルートに悩みつつ渋滞にも辛抱しつつ何とか、
私;『大変にお待たせして申し訳ありませんでした。』
お客様;『ありがとうございます。』
安堵の思いで、ご予約の2分前に到着。

その後は、
私;『え~!。何故に私に配車?。途中に誰かいないの?。』
と、とんでもなく遠いところへの配車に多く遭遇。
私;『効率悪!。』
何ともヤル気を削ぐ配車ばかり。

お客様(スナックのママさん);『お役所のボーナスが出た様だよ。』
私;『それで、金曜日にもかかわらずに忙しいのですね。』
その後も、夜も深まるにつれて稼働台数も減っていき、
私;『もう、シンドイね。』
そんな動きも治まったのも明け方5時頃。
そして、早朝に短く、かつ、とんでもなく遠くにお迎えに行き、更に遠くへ飛ばされたりの散々の乗務も
私;『何とか無事故で終えた。』

 本日の売上;ノルマの167%

2017年7月22日土曜日

2017年7月21日(金)

勤務時間:17:00~04:00

;『。今日は、軽い熱中症かもしれない。調子が良くない。』 我が女房;『大丈夫。休んだら。』
;『無理せず、時間給分だけ稼いで来る。』
そんなんで、途中でコンビニでアイスコーヒーを買ったり、リコピンを多く含んだジュースを飲んだりと急がず慌てずに乗務。

しかし、今日は、花金で忙しくなるかと思いきや、
;『これは、帰宅時間帯のみが忙しいだけだぞ。』
全く以って暇。
最初の一本目は、約三千円になったが、
その後9本中8本が三桁。
;『だめだこりゃ。』

しかし、PM10時頃になり、
;『幾分、単価が上向いてきたかな。』
そんな矢先に、
;『え。こんな遠くから吞み屋さんへお迎えの配車!?。途中に幾らでも空車があるだろうに。』
いつも、散々に待たされて三桁のお客さんにしか遭遇しない店へのお迎え。
;『何も文句を言わない様な自分に嫌な仕事に行かせるのか。』
と、諦めて急ぎお店に到着して、店内へ声掛けすると、
;『予感的中なり。今日は、どの位待たされるかな。』
と観念していると、以外にも早くタクシーにお乗りなって来られた。
しかし、行き先は、三桁の場所。
;『周りが動いている時には、避けたいね。』

その2時間後にも、
;『え。こんな遠くから吞み屋さんへお迎えの配車!?。途中に幾らでも空車があるだろうに。』
と思う配車が来た。
些か、此処まで依怙贔屓な配車があるとウンザリしてくる。
;『もう、帰る。』
と短気を起しそう。

そんな今夜は、実車中に信号機の無い見通しの悪い交差点で、一時停止無視で交差点に進入してきた赤帽の車に諸突しそうになったりと、嫌な事ばかりに遭遇。

それでも具合が悪くても事故には気を付けて、何とか無事故で帰庫。
当然の如くに、体調と同様に、単価的にも売上面も芳しくない。

終業点呼で、
課長;『顔色が良くないね。
との指摘が有ったが、
;<昼間の勤務しかやっていなかった奴に、言われたくないね。> 
;『軽度の熱中症。』

その後、疲れた身体で洗車して帰宅。 

       本日の売上;ノルマの190%