ラベル 忘年会 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 忘年会 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2024年12月15日日曜日

『静かな町だね』

 吞み屋のママさん;『年末の週末だと言うのに、静かな街

いつもよりも若干遅い帰りのママさん。
吞み屋のママさん;『お客様に聞いても、近隣の街も然程に忙しくない様ですね。』
私;『そうですか。こんなに暇では、夜のタクシーは要らないですね。』
吞み屋のママさん;『いえ。それは困りますよ(笑)。』
そんな会話も起こる年末&週末の乗務。

2022年12月11日日曜日

2022年12月;その週末の結果は・・・

運転代行社のドライバー;『今日の土曜日、期待外れだった。忙しいかと思っていたが。』

私;『タクシーも同様に予想とは違い、忙しくないですよ。』
こんなままに2022年が暮れていくのか。
そんな同僚も
歩合制の同僚S;『今夜は、近場ばかりだよ。』
それに対して我が身は、
私;<時間給だから、暇の方が良い。>
しかし、
私;『これから大晦日までがどうなるやら。』

2022年12月8日木曜日

2022年12月;例年ならば忘年会シーズンのはずが

同僚A;『今度の週末は、忙しくなるかも。』

私;『今年は、企業が”原則自粛。開催しても一次会のみ”との打ち出しの様ですからね。』
この地域の週末の夜は、暇なまま。
だが、
私;『夜のタクシードライバーが居ないから、忙しくないのは助かりますよ。』
たまにロングのお客様に遭遇。
だが、これが困りもの。
私;<私が地元エリアを離れると、稼働ドライバーが居なくなるから困りものだよ。>
次の夜の乗務ドライバーの育成をして欲しいですよ。

2015年12月19日土曜日

2015年12月18日(金)

2015年12月18日(金 乗務

勤務時間:19:00~09:00

忘年会シーズンでピークを迎えるはずの出勤途上。
私;<あれ?。車は、渋滞もせずに順調に車庫に到着する。今日は、予想外に暇かな。>
と思いながら車庫に到着して始業点検をしていると、先輩社員も同様の感想を持っていた。

そして、その方からこんな出来事が有った事を知らされた。
同僚;『昨夜の勤務で、信号機の無い交差点で、バイクと接触事故が有った。明日は我が身。気をつけないと。』
私;『本当に事故を起こすと、最悪は現役続行困難となります。無事故が一番ですね。』

嫌なムードでの始業。
案の定、仕事は暇な状況。
私;『今日のノルマ・クリアは、大丈夫かな。』

そんな時に、客待ちで一人の中年男性のお客様をお乗せした。
行き先は、道案内を受けながら進行。
そして何事も無く現着して清算。
すると、お客様が
お客様;『ここを左折していけば、国道に出れるよ。
と帰路を案内してくれた。
ところが、その道は、いつもは先が細くなっていると思われるのでいつもは避けている道。
私;<え?。本当に大丈夫かな。>
と、疑問を抱きながらもお客様の言葉を信用して狭い道に進入。
しかし、何と!。
私;『ほら!。やはり狭いではないか。だが、もう戻る事が出来ない道の狭さ。どうしよう。この先は、左右のボディーを擦りそう。事故報告書は、御免だ(悲)。』
その後は、慎重に事故を起こさずに脱出。
急がば回れ

本当に今日が忘年会のピークだったのかと思える様な一日を無事故で終業。
 
            本日の売上;ノルマの171%

2015年12月18日金曜日

2015年12月17日(木)

2015年12月17日(木 乗務

勤務時間:17:00~03:00

日中に一時的に雪が降った影響もあり、深夜0時頃の路面の黒くなった箇所は凍結状態。
私;<本日は、スリップに注意して乗務していたが、更に気を引き締めて行かねば。>

そんな深夜にいつものパチンコ屋さんからの帰りの女性のお客様。
私;<何処かの店に寄って、いつものルートで帰宅かな。>
と予測して伺うと、
お客様;『途中でセブンイレブンに寄って下さい。
との指示。
私;<あれ?。行過ぎるな。> 
私;『一旦、行き過ぎて、戻れば宜しいですか。』
と確認しても、このお客様は極度に耳が遠くて会話が成り立たず。
私;<ルートが違えば何か言って来るな。>
と、そのまま発車。
ところが、案の定、具体的なルートを指示して来た。
しかし、ここでも会話が成り立たずに、言われるまま進行。
何とか現着。
私;『乗車料金;¥2,080円です。』
ところが、財布にそのお金が見えているのに万札を出されてしまった。
私;<万札は、勘弁して欲しいな。小銭も沢山出て行ってしまう。>
と思っていても 
お客様;『¥2,800円ですか。
私;『いえ、¥2,080円です。』
そわざわざ分かり易い様にレシートを印刷して渡しても、その数字が判別出来ない様子。
私;<あれ?。このお客様は、目も悪いな。暗い所での視力が低下している。>
その後も暫くこんな遣り取りをやった後に、何とかそんな状況を脱出。

以外と飲み屋街に人が出ていて、ノルマ・クリア。
私;『明日の18日(金)は、本年最後の書き入れ時だ。』

            本日の売上;ノルマの155%

2015年11月29日日曜日

2015年11月28日(土)

2015年11月28日(土 乗務

勤務時間:22:00~04:00

今日は、地元の忘年会があり、少し遅れての始業。
私;<稼げる時には頑張らないと。>
明日の稼ぎなど当てには出来ない。

そんな日に限ってトンでもない配車が来た。
会社の配車担当;『ジャンボタクシーに乗り換えて。』
私;<え!。こんな深夜帯に何処から何処へ行く客?。>
と危惧していると、
私;『え!。こんな土曜日の狭い飲み屋街へジャンボタクシーでお迎え!。嫌だ。行きたくない。』
とは思っても、
  [了解]ボタン
を押下。

ところが、何とかお店の前に到着しても、
私;<早く出て来いよ。> 
と焦っても、なかなか出て来ない。
私;<漸く出て来たか。>
と漸く出て来ても、外に集まっているだけで一向に乗る気配が無い。
私;<おい!。他の車が渋滞しているし、早く乗れよ!。> 
かと起こりたい程の気持ち。
暫く待ち何とか皆さん御揃いになり、目的地を伺うと、
私;<え!。逆方向じゃん!。> 
お狭い路地で方向転換すると、
お客様A;『凄いね。私ならば無理
と、後方で発言する声が聞こえて来た。
私;<私も、出来る事ならば、やりたくない。> 
 
しかし、この仕事でおかげもあり、何とか遅刻しても出社した甲斐がある成果となった。
  
             本日の売上;ノルマの255%

2015年11月22日日曜日

2015年11月21日(土)

2015年11月21日(土 乗務

勤務時間:10:00~02:00

本日から年末の過酷勤務体制。
私;『昨年よりも早いスタートだ。しかし、これが大晦日まで続く。キツイ。しかし、何故、労組はこんな労基法違反と思える(素人だから不明だが)の様な勤務を黙認しているのか不思議。』

そんな本日の一本目のお客様。常連客。
目的地を伺うと、掛かり付けの医者へ行くとの事。
私;<初っ端から三桁(悲)。>
世間話をしながら現着。
私;『乗車料金;¥980円也。』
すると、
お客様『あれ?。
と、想定外の返事。
私;『いつもよりも高いですか?。』
と聞いても返事なし。
私;<気になるが。>
しかし、お金は、トラブル無く頂いて終了。

私;<三桁でトラブルは、最悪だから避けたい!。> 

その後もトラブル寸前の場面に遭遇。
会社からの配車でお客様をお迎え。
現着すると、家の中から大勢の人が出てきた。 
私;<え!。私のTAXIは、小型車だから乗れないぞ。>
と思っていると、
家の方『〇〇地区をご存知ですか?。
と聞いて来た。
私;『はい。解かります。』
とは返事をしたものの、
私;<この地区は、道路の彼方此方で工事中だから、ルートを間違えると屯でもない事になるぞ。ルートには気をつけないと。> 
と思っていると、泥酔者がお一人のみ乗られて来た。 
私;<なんだ。一人か。> 
その後,有る程度具体的な目的地を確認して発車。走りながら
私;<通れない道路があるから、いつもよりも1本手前の道路を行った方が良いな。>
と、選んだ道路を進行すると、
私;<あ!。行き止まりだったか。>
選んだルートが遠回りになってしまった。
私;<お客様が泥酔して寝ていて助かった(^_^.)。>
遠回りになったルートを上手く誤魔化しながら、
私;『まもなく目的地付近ですが。』
と、何とか無事?に現着。

最終的な売上は、平均単価(1乗車当たり)が然程伸びずに
私;『今一つだが、ノートラブル・無事故で終業。』
  
             本日の売上;ノルマの140%