ラベル 給料 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 給料 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2024年4月15日月曜日

おや。昼間のドライバー達にも夜のドライバー達の質の悪さが伝わっているのか。

昼間のドライバー;『あんな仕事の仕方は、他のタクシー会社ならば、厳しく指導される

始業前点呼を終えて事務所に顔を出すと、昼間のドライバーが休憩していた。
そこへ私が声を掛けると、そんな話しをしてきた。
私;『私の前のタクシー会社では、あんなヤル気の見えない仕事をしていたら、注意されるね
良く皆が見ているなとビックリ。
私;<世間の人は尚更だろうね
この会社のドライバーは、
一部のドライバー;『賞与も出して欲しい
一部のドライバー;『給料が安くて生活苦
と言うドライバーにかぎって苦情を言う。
昼間のドライバー;『そんなに給料UPして欲しいならば、他のタクシー会社に行けば良い
昼間のドライバー;『もっとも、あんな仕事の仕方をしていれば、他の会社では勤まらないがね(笑)
私;<給料UPしたければ、
  ・評判の悪い自分達の仕事ぶりの改革
  ・乗務時間をラストまで延ばす
  ・お客様満足度UPを図る
  ・営業時間の延長
  ・タクシー車種の見直し
      ・カローラは狭く苦情が多い
   自らの姿勢を変えねばダメだよ。
昼間のドライバー;『お客様は、高いお金を払ってタクシーに乗っていただいているのだからね
私;『そうですよ
タクシー利用者から昔の”雲助”の様な言動を受ける。
が、自らの改革をまず始めにすべきこと。

2024年1月24日水曜日

え!。ラストまでの1台のみの乗務担当が、ロングで行ってしまった!?。

私;『ならば、途中で乗務を終えるドライバー達は、帰りたい一心の人達ばかりだからな。

そこで、上がる予定の我がタクシーが残る決意をして、配車担当へ無線を入れる。
配車担当;『ありがとう。助かるよ。

しかし、そんな夜のお客様との会話。
お客様;『今夜は、タクシーは、忙しいのだね
私;『いえ。田舎のタクシードライバーは、高齢化しておりまして、ドライバーがいないだけです(笑)。
お客様;『今、何処でもタクシードライバー不足が話題になっているからね

何故にタクシードライバーが不足してきたのか。
<あくまでも個人の見解>
私;『こんな安い給料で、見ず知らずの酔っ払いを後席に乗せる仕事なぞやらないでしょう。』
私;『乗り合いタクシー、デマンドタクシー、走りっぱなし&休憩を真面に取れない。かつ、安い給料。』
私;『生活の掛かっている若い世代は、こんな業務をやらないよ。』