ラベル ライドシェア の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル ライドシェア の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2025年2月26日水曜日

『もう、この会社、辞めようかな』

管理職N;『自分の事は、自分で守れ。

いよいよ私の不満が溜まり、丁度出勤して事務所に顔を出すと、先日に話した管理職を含めた2人が居たので、諸々の夜の体制等についての要求を申告。
(この場に、他のドライバーも居たのだが)
 ・マタニティ・タクシーの件
 ・日曜日の夜の稼働台数の件
 ・配車担当の仕事のやり方
それに対する管理職の返答を聞いていて感じるのは、
私;<タクシードライバーの仕事は、見た目は一人だけで良い様に思えるが、決してそうではないこともある。
お互いに助け合いながらの仕事である。
私;<故に、自分だけの事を考えて、暇ならば独り帰るわけにはいかない。
そんな諸々の遣り取りの結論は、
管理職N;『他の人に何か言われても、許容量を超えると思えば、断れ。
私;『分かりました。
近隣地域でも、”ライドシェア”が始まったので、こんな夜のタクシーが居ない街でも始まるかな。



2024年4月3日水曜日

『あれま(泣)』

私;『出庫して約3時間余。仕事ZEROかよ。暇なのも、シンドイ。

JR駅前でジッと待機するのみ。
私;『(火)の夜に、駅から出て来る人も疎ら
そんな時に、漸く一人を駅から乗車。
ところが、遠くには行かずに
私;『¥千円で完結か
結局、
私;『本日の売上は、¥2K円余か
私;『我が給与すらも賄えないよ
私;『週の始めは、稼働台数調整が必要かな
ふとここで、
私;『こんな夜は、ライドシェアの車を手配して、純粋なタクシーは1台のみで足りるかな(笑)