ラベル おなじみ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル おなじみ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2024年7月27日土曜日

『あ。この前の運転手さん』

私;『???。(私には全く記憶がないけれどもなあ)

吞み屋さんへ配車。
出てこられての開口一番に、冒頭の言葉。
だが、
私;『すみませんが、ご自宅はどららでしたでしょうか
平身低頭に謝罪しての目的地の確認。
その後の道中の何とも気まずい雰囲気。
私;<運転手を記憶している、と言う事は両極端な反応だったと言うことだがね
そんなこんなで、予測される目的地の近くになり、
私;『ここでよろしかったでしょうか
恐る恐る確認すると、
お客様;『そうです。
私;『すみませんでした。これに懲りずに今後ともよろしくお願いいたします
最後まで謝罪しての完結。

2022年1月17日月曜日

2022年1月16日(日)

私;『あれ?。エンジンが掛からないヨ。凍結したのかな?。』

始業前点検を終えてエンジンを掛けよう様としたが一向にスタートする気配が無い。
私;『修理UPして二日乗っただけだよ。綺麗に洗車し過ぎたのかな。

またもや本日も別の車に乗務。
私;『もう、帰りたくなるよ。
暇な日曜日だから気楽に乗務開始。

そんな初っ端の仕事で事故発生!。
私;『おいおい!(´;ω;`)。
お客様もお寺さん迄お送りして、お客様の自宅への戻りの為にお寺さんの隣りの集会所の狭い駐車場で転回していると、
 ガリ
車体を擦った音が聞こえてきた。
私;『集会所の壁にぶつけたかな。それとも、車体の下部をぶつけたかな。
色々と探していると、マフラーの一番太い個所の下部が削れていた。
私;『あちゃ~。
ところが此のお客様が戻って来られたので、
私;『ご自宅で宜しいですね。
と確認すると、
お客様;『いえ。言ってなくてすみません。買い物に行きたいのでXXXショッピングセンターへ。
私;<いやいや。発車する時に自宅に戻りで確認したよ。
何とも驚きの返事。
私;<買い物へ行くならば転回して、しかも、ぶつける事故を起こさなかったよ。
何とも悲惨なスタートとなってしまった。

その後は、閑散とした状態。
私;『この状況だと、18日の当直乗務も別の車だね。嫌だな。

そんなラストがスナックのママさんの出勤の送りのお仕事。
道中にお話しをしていると、
私;<見た目は丈夫そうな身体かと思っていたが、意外な持病持ちなんだね。
と、定額便なので大きく迂回してお店の前にお着けして完結。
私;『日曜日の昼間で此れ程の売上があれば充分。
お借りした車なので凍結しない様に注意しながら夜8時過ぎに洗車して帰宅。

 本日の売上;ノルマの69%


後日談
故障原因が気になると共に、18日(火)の当直乗務も他の担当車では嫌なので休みにも関わらずに会社に行き整備担当に担当車の状況を聞きに行くと、
整備担当;『プラグが4本死んでいた。私も彼方此方と調べたが分からずに整備会社へ調査
を依頼した。』
との事。
私;『え???。当直乗務まで通常に使用していたが???。
整備担当;『「それが普通はありえない」と整備会社の人も言っていた。通常は、10万Kmでプラグ交換するが。』
やはり、
私;<世間で言われる様にタクシーの三検はボンネットを開けて閉めるだけなのか。>
と再認識。

2015年6月15日月曜日

2015年6月14日(日)

2015年6月14日(日) 乗務


孔子曰く;『仕事は知る事から始め、好きになり、楽しくなれば成功する。』
私;『本日は、空港便一日担当。この担当は、歩合が必ずプラスになるから乗務しているが、本音は辞めたいね。』
そんな思いで始業。

最初のお客様をお迎え。
私;『あれ?。田中さんですね?。』
お客様のお父さん;『え?。誰?。』
私;『区の役をやっていた時には、お世話になりました。』 
お客様のお父さん;『お!。今、タクシードライバーをやっているのですか。』
 私;『また、今後共に宜しくお願い致します。』
意外な場所で意外な方と遭遇して、その他のお客様も順調にお迎えして、一路空港へ。

いつもより早く到着。
私;『今日は、日曜日だけあって、空港の駐車場も混んでいる。更に、いつもの休憩場所も大変な人出。しかも、暑い。』
空港周辺

しかし、
私;『今日の帰りのお客様の到着が早いから、今日中に帰れるかな。』
と、空港を出ていつもの休憩場所へ。
そして、その周辺を散策。
私;<しかし、この周辺、寂しい場所だな。昔、糀谷に住んでいた頃に行っていた羽田周辺を思い出すな。あの頃も暇で良く散歩していたな。>
海で遊ぶ人達を余所に、私は、
私;<以下にしたら売上向上が出来るのか?。>
と、その一助になればと関連すると思われる読書に勤しむ。 
私;『しかし、結論は、仕事が楽しくないのが、根本原因かな。

納得して、帰路のお客様をお迎え。 
私;『帰路は、同じ飛行機で到着されるのお客様だから、楽だ。
と、順調に発車。
そして、予定通りに帰車。

            本日の売上;ノルマの125%