2014年10月30日(木) 乗務
今日は、5日ぶりのタクシー業務。
昼間の勤務に至っては、この12日間勤務していない。
新入社員の様な気持ちで本日の業務スタート。
今日2人目のお客様をお迎えに行くと、
お客様;『○○○(お店)へお願いします。』
私;<え!? ここから行くのはどういけばよいのかな?>
私には解りません。しかし、行けねば行けません。
この間違えた記憶を元に組み立てたルートが、後でとんでもない事になりました。
目的地に段々近づいて来てから漸く当初のルートの間違えに気づかされました。
私のルートが遠回りしていているのです。
当然、道に迷い、もう気持ちはパニック。もうここは、素直に謝罪。
私;『すみません。道を間違えました。』
すると、
お客様;『ここは、どこら辺?』
と怒る訳でもなく平然とされていました。
私;<この方の会社は、部下も素晴らしい方が多いだろうな。>
と関心。それでも何とか、無事に到着。
最後には、チップをいただきました。
私;<これから良い事あるのかな?>
トラブル無く終了した事に安堵。
その他にも、領収書発行器の際に、前席下部の車内照明の影になり分かりにくい場所にある印刷ボタンの位置を忘れてしまったり等と焦る場面に度々遭遇。
今日は、良い事もありました。
客待ちしていると、中年の男性が近づいてきました。
その方は、車に乗る前に
お客様;『○○○(地区)、知っている?』
私;『知っています。』
お客様;『○○○(その方のご自宅)、知っている?』
私;『存じております。』
この方は、私のタクシーには過去に一度だけお乗りいただいたお客様でしたが、このご時世、折角のお客様を逃す事は出来ません。曖昧な返事をすると逃げられます。
私;<ラッキー!>
最後は、チップ迄いただきました。
この暇な夜にこの売上で、更にチップも多額でも無いですが有りましたから、吉としないと。
本日の売上;ノルマの85%。
リーマンショック起因によりIT業界を廃業。 その後は、失業、バイト生活を繰り返して、人生最悪の日々を過ごす。 そして、2013年春に50歳代後半で転職を決意。 しかも、50代後半での、我が人生初の客商売となるタクシードライバーへの転職。 その後、様々な出来事に直面する日々を悩みながら今日もハンドルを握る。
2014年10月31日金曜日
2014年10月30日木曜日
2014年10月29日(水)
釣り人を眺めながらの休憩 |
今日は、連休(*1)明けの勤務。
一日空港便の担当。
午前は、一般乗合。午後は一般乗用の仕事。
段々と嫌なシーズンになってきた。朝、自家用車で出勤しようとすると、フロントガラスが霜で被われていた。これからの季節は、前の晩にその対策をしなければいけなくなる。
私;『夜に面倒な作業が増えるな~』
ジャンボタクシーも暖房を効かして始業。
すると、往路・復路の高速道路のPA、SA、高速バス停には大型トラックで溢れている。
ニュースによると「景気回復に伴って荷動きが活発化」している為にトラックが増えている様だ。
<自分の感触では景気回復傾向と思えないが>
私の就活中にトラック運転手に応募してが年齢制限で落とされた。
確かに、自分が空港便の運転してみると、その仕事のキツさを察する事が出来る。
『しかし、自分の地元の景気回復して、タクシーのお客様が増えないかな~』
と思いつつ、普段より一層気を遣いながら貸切のお客様を送り届けて、休みボケした身体で業務終了。
(*1)連休;カレンダー上の休みではない。
当然、その間の売上は、無し。
個人的には、悲しい制度。
2014年10月26日日曜日
2014年10月25日(土)
2014年10月25日(土) 乗務
今日は、久しぶりのタクシー業務で、車の各種レバー位置を忘れてしまった。
暫く感覚が戻らずに苦労してしまった。
その今日は、25日の土曜日。
給料が入り若い人達が飲みに出てきそうな予想。
売上に期待持てそうな気持ちで仕事開始。
しかし、その読みは、一部的中。
お客様の支払いは、万札や五千円札が、普段より多い。
手持ちの千円札が無くなってしまった。
夜の両替は本当に困るが、暇をみて会社へ戻り万札を両替する羽目になる。
その今日の一発目は、少し遠くのお客様。
『やはり、今日は、ツキがありそう。』
その後、客待ちしている時に空を見上げると、何と何年ぶりかで見た流れ星。
思わず
<今日の売上が伸びます様に!>
と願ってしまった。
そのおかげか、その後のお客様は、少し遠いお客様ばかり。
期待した程の売上にはならなかったが、これだけになれば充分か。
本日の売上;ノルマの156%。
今日は、久しぶりのタクシー業務で、車の各種レバー位置を忘れてしまった。
暫く感覚が戻らずに苦労してしまった。
その今日は、25日の土曜日。
給料が入り若い人達が飲みに出てきそうな予想。
売上に期待持てそうな気持ちで仕事開始。
しかし、その読みは、一部的中。
お客様の支払いは、万札や五千円札が、普段より多い。
手持ちの千円札が無くなってしまった。
夜の両替は本当に困るが、暇をみて会社へ戻り万札を両替する羽目になる。
その今日の一発目は、少し遠くのお客様。
『やはり、今日は、ツキがありそう。』
その後、客待ちしている時に空を見上げると、何と何年ぶりかで見た流れ星。
思わず
<今日の売上が伸びます様に!>
と願ってしまった。
そのおかげか、その後のお客様は、少し遠いお客様ばかり。
期待した程の売上にはならなかったが、これだけになれば充分か。
本日の売上;ノルマの156%。
2014年10月24日金曜日
有給休暇なり
久しぶりの有休を取り、5人のグループでノンビリでも無いが、蓼科高原へ。
初日は、雨の影響があったが、二日目は好天に恵まれて、車山も素晴らしき眺め。
道中は、ナビに頼りきりで進みましたが、やはりそれだけだと道に迷いますね。
私;『今後のタクシー業務でも、気をつけよう。』
初日の昼飯は、新蕎麦にしようと事前にお店の名前を調べておいた「おのこのそば家」へ向かった。
ところが、道をしっかりと調べて行かなかった為に、道に迷いつつ13時半頃に目的地へ到着。
外見を見て
私;『え! ここか?』
と躊躇いましたが、
他の人;『折角来たから入ろう。』
と店に向かうと、中から中高年グループが出てきた。
すると、
客;『あ~、美味しかった!』
と言って出てきた。当然、私達はそれを聞き、期待して店に入ると
中からおばあさんが出てきて
『すいません。本日は、終わってしまいました。』
と、驚きの言葉を発して来た。
当グループ;『手打ちだからしょうがないか。残念。次回は、早めに来たいね。』
と諦めて別の蕎麦屋を探して、新蕎麦を食べた。
しかし、先程のお店が、心残り。
その後の2日間は、その影響もあり惰性で彼方此方と周り、無事故で終わり。
『また明日から仕事だ! 頑張ろう!』
2014年10月21日火曜日
2014年10月20日(月)
2014年10月20日(月) 乗務
本日は、今月度の締め日。
なるべく稼ぎたいが、業務前から諦めムード。
始業まもなく駅前で客待ちしていると、一人の男性がお乗りになって来ました。
目的地をお聞きすると、何と比較的遠く
私;<今日、この様なお客様が多い事を期待しよう!>
と、喜んでしまいました。
ところが、更に嬉しい事に、そのお客様がその帰路のタクシーに私を指名してくれました。
有難い事です。
この売上に、本日は助けられました。
その後、人家の無くなった深夜の道を走行していると、道路脇に小さな何か動く物を発見。
興味津々でも怖さ半分、その近くにタクシーを止めると、 生後間もない子猫が動いていました。
私;『こんな所で親猫もいなければ、獣に食われてしまうよ!』
『猫の世界も、親子の絆が無くなって来たのかな?』
と思ってもどうする事も出来ずに、その場を離れました。
【どこの世界も生きて行くのは、大変な事だ!!!】
夜明け事は、暇なまま業務終了。
しかし、今日の様な売上の厳しい日は、無事故・ノートラブルで終われば吉。
本日の売上;ノルマの72%。
本日は、今月度の締め日。
なるべく稼ぎたいが、業務前から諦めムード。
始業まもなく駅前で客待ちしていると、一人の男性がお乗りになって来ました。
目的地をお聞きすると、何と比較的遠く
私;<今日、この様なお客様が多い事を期待しよう!>
と、喜んでしまいました。
ところが、更に嬉しい事に、そのお客様がその帰路のタクシーに私を指名してくれました。
有難い事です。
この売上に、本日は助けられました。
その後、人家の無くなった深夜の道を走行していると、道路脇に小さな何か動く物を発見。
興味津々でも怖さ半分、その近くにタクシーを止めると、 生後間もない子猫が動いていました。
私;『こんな所で親猫もいなければ、獣に食われてしまうよ!』
『猫の世界も、親子の絆が無くなって来たのかな?』
と思ってもどうする事も出来ずに、その場を離れました。
【どこの世界も生きて行くのは、大変な事だ!!!】
夜明け事は、暇なまま業務終了。
しかし、今日の様な売上の厳しい日は、無事故・ノートラブルで終われば吉。
本日の売上;ノルマの72%。
2014年10月20日月曜日
2014年10月19日(日)
2014年10月19日(日) 乗務
今日は、昨日とは一転して、充分休養の取れた一日だった。
そんな時にドラマが起きました。
二人連れの男性が、先頭に止まっていた私のタクシーに来ました。
一人の方が後部座席にお座りになりました。
目的地をお聞きしようとしたら、何とその方が降りて再び連れの方と飲みに行かれてしまいました。
私;『今日も、ツイテないナ。』
と、この時には思っていました。
その後、数時間後にそのお客様がお戻りになって他のタクシーに乗って行かれました。
その戻った同僚に聞くと、近場で降りられた様でした。
私;『いや、今日は、運が私に向いているな!』
しかし、終業後に、非常なショックな出来事に遭遇。
釣り銭が、千円合わない。
思い返してみると、
私;『あのヤヤコシイ小銭を出したお客様だ。』
と解っても、私から飛び立ったお金は戻りません。私;『このチップがなかなか入らないご時世に辛いな。』
<非常にショック!>
それでも、今月度の初めの釣り銭に比べると、減ってはいずに微増。
<これで良としなければ。>
本日の売上;ノルマの80%。
今日は、昨日とは一転して、充分休養の取れた一日だった。
そんな時にドラマが起きました。
二人連れの男性が、先頭に止まっていた私のタクシーに来ました。
一人の方が後部座席にお座りになりました。
目的地をお聞きしようとしたら、何とその方が降りて再び連れの方と飲みに行かれてしまいました。
私;『今日も、ツイテないナ。』
と、この時には思っていました。
その後、数時間後にそのお客様がお戻りになって他のタクシーに乗って行かれました。
その戻った同僚に聞くと、近場で降りられた様でした。
私;『いや、今日は、運が私に向いているな!』
しかし、終業後に、非常なショックな出来事に遭遇。
釣り銭が、千円合わない。
思い返してみると、
私;『あのヤヤコシイ小銭を出したお客様だ。』
と解っても、私から飛び立ったお金は戻りません。私;『このチップがなかなか入らないご時世に辛いな。』
<非常にショック!>
それでも、今月度の初めの釣り銭に比べると、減ってはいずに微増。
<これで良としなければ。>
本日の売上;ノルマの80%。
2014年10月19日日曜日
2014年10月18日(土)
2014年10月18日(土) 乗務
今日は、始業は通常のタクシー業務、夕方頃より空港のお迎え便。
本日の総売上は、この仕事に入り約1年半で初の大台へ。
その分、久しぶりの忙しさ。
必ず取らなければいけない昼食時間も、何とか遣り繰り。
やはり、以前の業界もハードな勤務の連続でしたが、忙しく動き回る方が良いな。
ところで、この仕事に入り初めてセダン型タクシーでお客様をお乗せして高速道路に乗りました。
(ジャンボータクシーではありますが)
セダン型タクシーでの高速走行は、ジャンボとは違った楽しさがあります。
しかし、目的地周辺は、未知の領域、かつ、一方通行だらけ。
ナビ(ドコモ・ドライブネット)は、一方通行を逆走の指示。
私;<どうすりゃ良いんだ?>
目的地周辺を何度も周回してしまった。
お客様;『まだ時間がありますから、大丈夫ですよ。』
アポの時間まで余裕があったので、お客様も焦ってはいないですが、私の方が焦ってしまう。
そこで周回していて解ったのが
入り口の看板;【一般車進入禁止】
私;『看板を無視して入れば目的地に辿り着きます。』
看板を無視して進入すると、案の定、歩行者が多い。しかし、これらの人の視線を気にしながら何とか目的地に到着。
すると、何と目的地の直ぐ脇に、一般道から入るところがあった。しかも、その前を何回も通り過ごしていた。
私;『情けない。』
それでも、本日は、無事故・ノートラブルで終了。
今日は、始業は通常のタクシー業務、夕方頃より空港のお迎え便。
本日の総売上は、この仕事に入り約1年半で初の大台へ。
その分、久しぶりの忙しさ。
必ず取らなければいけない昼食時間も、何とか遣り繰り。
やはり、以前の業界もハードな勤務の連続でしたが、忙しく動き回る方が良いな。
ところで、この仕事に入り初めてセダン型タクシーでお客様をお乗せして高速道路に乗りました。
(ジャンボータクシーではありますが)
セダン型タクシーでの高速走行は、ジャンボとは違った楽しさがあります。
しかし、目的地周辺は、未知の領域、かつ、一方通行だらけ。
ナビ(ドコモ・ドライブネット)は、一方通行を逆走の指示。
私;<どうすりゃ良いんだ?>
目的地周辺を何度も周回してしまった。
お客様;『まだ時間がありますから、大丈夫ですよ。』
アポの時間まで余裕があったので、お客様も焦ってはいないですが、私の方が焦ってしまう。
そこで周回していて解ったのが
入り口の看板;【一般車進入禁止】
私;『看板を無視して入れば目的地に辿り着きます。』
看板を無視して進入すると、案の定、歩行者が多い。しかし、これらの人の視線を気にしながら何とか目的地に到着。
すると、何と目的地の直ぐ脇に、一般道から入るところがあった。しかも、その前を何回も通り過ごしていた。
私;『情けない。』
それでも、本日は、無事故・ノートラブルで終了。
登録:
投稿 (Atom)