ラベル 投票日 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 投票日 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2022年7月10日日曜日

2022年7月10日(日)

私;『今日は、一般のタクシー乗務。しかも、午前中から超・久しぶりの参議院選挙の投票箱搬送と言う夜遅くまでの乗務

結論から先に言えば、
私;『もう、クタクタだよ。主に乗り合いタクシー乗務の高齢者を扱き使っては駄目だよ。
しかし、
私;『時間給の我が身に、気のせいか、料金が高めの配車が来る感じがするなあ。

そんな事を思っていると、懐かしいお客様への配車。
私;『以前、私が一般のタクシー乗務していた時には、ご夫婦仲良く乗って来られたなあ。
昔懐かしくしてご自宅に行くと、
私;<あれ。今日は、お一人か。
最初の利用者が奥様が礼服で出て来られた。
その行き先は、
私;『○○区にあるXXX斎場ですね。
同業他社の多い地域なので、充分に確認しての発車。
私;『以前は、ご夫婦で良くご利用いただきましたが、お主人様は、お元気ですか
お尋ねすると、
お客様;『主人は、今年の5月に亡くなりましたの。
私;『大変失礼な事をお聞きしてすみませんでした。
お客様;『一人は、話し相手もいなくて寂しいですね。
我が身にとっても決して他人事とは思えない事。
ところが、今回の行き先へのルートは、悩む個所がある。
私;<手前の極狭路を行けば最短ルートだが、万が一対向車が来たら、二進も三進も行かなくなる。どうしようかな。
そんなチャックポイントに差し掛かると、
私;<あの極狭路から出て来る車がいるなあ。ならば、その道を回避。
即断してちょっと遠回りだが、安心なルートに決定。
そして、無事に斎場に到着。
チップも頂き完結。

こんな今日は、
  平均単価(1乗車当たり);約¥2,200円
私;『時間給としては、稼ぎ過ぎだよ。
と言いつつラストの投票箱搬送へ。
私;『時間給のドライバーに遠くの投票所へ行かせるのか。
夜の乗務も離れて久しい身には、非常にツライまま帰庫。
私;『明日は、休みたいなあ。
と、帰宅。

本日の売上;ノルマのーー% 

2021年10月31日日曜日

2021年10月31日(日)

本日は、<衆議院選挙の投票日>なので、投票箱の運搬のお仕事で乗務。

早めに投票所にて待機。
ところが此の投票所の駐車場は、極狭。
故に、
私;『来場者の邪魔にならないところで待機しよう。
と待機。
そして、投票終了時刻20:00の10分前に正面に着けると、
投票所の担当者;『此処で展開出来ますよ。
と、言われたスペースは、
私;『いえ、この狭さでは無理です。
投票所の担当者;『え?。あ!。そうか。私のは、軽トラだ。
私;<オイオイ。
そんなビックリの出来事もあったが、その後は無事にお仕事を終えて、
私;『投票箱運搬の仕事がノルマ・クリア出来なくとも無事故で終えることが出来れば良し。
と、安堵の帰宅。

 本日の売上;ノルマの83%