ラベル インフルエンザ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル インフルエンザ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2016年3月4日金曜日

2016年3月3日(木)

勤務時間:10:00~01:00

朝一番で掛かり付けの総合病院へ。
当然、診察も一番。
ところが、私の問診票を見た看護師のおばちゃんが
看護師;『これなら大丈夫よ。アハハ~。
その対応に、
私;<ム。お宅らの様な公務員風情には、日銭を稼ぐ様な人達の事は、解からないだろうな。何かヤバイ兆候があったならば、早めに対処しないと、メシの食いあげになる。>
とりあえず、インフルエンザの検査をしてもらう。
医師;『インフルエンザは、陰性。しかし、この症状は、他の原因が考えられるから、要・検査。後日の定期通院の時に、検査をして。
ある面、不安な要素が残ってしまった。

その後は、急ぎ会社へ、遅刻もせずに始業する事が出来た。

本日も、それほど忙しくもなく、仕事をこなし、
私;『そろそろ飯にしようかな。
と、会社へ食事の申請をすると、またしても
会社の配車担当;『もう少し待って。』
と回答されてしまった。
私;<え
とは思ったが、了解ボタンを押下。
 ※何故に「ちょっと待った」攻撃があるのかは不明

そんな暇な待機中に先輩社員と世間話。
先輩社員;『去年と比較して、タクシーの売上が上がっているね。例年の今の時期の売上は、寂しい状況なのに。これは、退職者が相次いだ為かな。しかし、我々には朗報だが。』
タクシー会社を取り巻く環境は厳しい。
私;『職場の環境を変えないと、新人は入って来ませんね。
会社の事など全く関心が無い。
自分の事のみを考えるだけ。 
私;<私も、年金を貰える65歳までは、頑張ろう。>

そんな暇な日の夜も、
先輩社員;『今日は、暇だね。』
と、寂しい会話。
私;『しかし、今日は、高校の卒業式があったので、先生方が帰りに乗るかも。

夜は、配車が貰えそうなルートを選択したりして、
私;『何とかノルマをクリア 

            本日の売上;ノルマの133%

2016年3月2日水曜日

2016年3月2日(水)

勤務時間:08:00~18:30

本日もノンビリと仕事してJR駅で客待ちしていると、続けて先輩社員が入って来た。
ふと、その方より
先輩社員;『貴方は、酒もタバコもやらないし、生き甲斐は何?。』
大きなお世話と内心思いつつも、
私;<今の自分は、何が生き甲斐だろうか。>
ふと、考え込んでしまった。
しかし、
私;『この仕事が生き甲斐ですよ
と、思ってもいない事を口にしてしまった。
私;<何か趣味でも始めようかな。>
しかし、
私;『やはり、私の生き甲斐は、可愛い孫と車ですよ

そんな矢先に、数日前にお乗せしたお客様に今日もお会いした。
先日は、具合が悪いとの事で医者へご案内したが、今日は、その医者へのお迎え。
込み合う病院前の車寄せで漸くお客様を発見してお乗せすると、何とその方はマスクをしている。
お客様;『先日、医者に診察して貰ったが、インフルエンザB型だと言われた。
私;<え~!!!。すると、先日、菌を貰った可能性が大。>
すると、そのお客様を送り届けてから暫くすると、
私;『頭痛と鼻水の症状が出て来た。やばい。

一日乗務を終えて、帰宅後に体温を測ると、
私;『え。微熱。明日は、無理せずに、まず掛かり付けの医者へ行こう。

明日の診断が楽しみ。

            本日の売上;ノルマの151%

2016年2月25日木曜日

2016年2月25日(木)

勤務時間:08:00~18:30

始業点検の為に会社へ顔を出すと、 
私;『あれ。今日の乗務は、社員旅行&インフルエンザ&空港便担当の影響で、我が班は私を含めて2名しかいない。』
しかし、こんな時は稼げるかなと思うのが大きな間違い。 
私;『どうせ暇。
夜は尚更に暇で、困ってしまう。

そんな日に、事故現場に遭遇。
緩やかな坂を何台も連なって下っていると、2~3台前の車の方から
 ズン
と鈍い音が聞こえてきた。
私からは間に大きな車が一台入っていた為に、直接場面は見れなかったが。
私;『お。停車した車に後続車がぶつけたな。
その場所は、小学生が渡ろうとしていた横断歩道のある所。
おそらくは、横断歩道で停車した軽自動車に普通車が衝突したのであろう。
私;『過失割合は、後続車の分が悪いだろうな。
と思うが、とても他人事ではない。
私;『明日は、我が身とならぬ様に気を付けよう。

そんな今日の稼ぎは、予想通りで、然程伸びずに終了。

            本日の売上;ノルマの175