ラベル LPG車 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル LPG車 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2024年6月20日木曜日

田舎のLPGインフラ

JR駅トイレをお借りしに立ち寄ると元・同僚が駅で客待ちしていた。

何気なく会話すると、
元・同僚;『いよいよLPGスタンドの廃業に向けて動き出した様だよ
かつて私が勤めていた時からそのLPGスタンドでは業績が厳しくなりリストラが始まっていたので、
私;『今頃になり漸くですか
元・同僚;『LPGスタンドよりの通達を受けて、我が社でも今後は購入する車の見直しを決めた様だよ
そこで困ってくるのが、
私;『これまで導入してきたLPGガス・ハイブリッド車のJPN TAXIの補給の問題が発生するね。
事業展開を考えずにタクシー車種を導入してきたツケがこんな時にきた。
元・同僚;『私は、その新しい車を貰える確率が極めて高いから。
私;『それに決まることを祈るのみですね。
約18km先のLPGガススタンドへ行く事が大変な時代の到来に直面。


2015年5月1日金曜日

2015年4月30日(木)

2015年4月30日(木) 乗務


始業まもなくにお客様をお乗せして運転中にトンでもない出来事が、
私;<ギョエ! 交差点に入り、ハンドルを大きく右に切ったら、エンジンが停止してしまった!。> 
私;『お客様、申し訳有りません。』
と、直ぐに謝罪。
お客様;『・・・。』
しかし、私自身が、驚いてしまった。この現象が、もう1回発生。しかも、その時もお客様が乗車されている時であった。
私;<以前に、この現象の対策をしてもらったはずなのに・・・。でも、事故にならずに良かった。>

そんな今日は、運を昨日使い果たしたのか、ツイテいない日となった。
客待ちしていると会社よりの配車。
期待してお店にお客様をお迎えに行くと、
私;<深夜に、ワンメーターか。ガックリ(泣)。>
と、落胆して戻ると、更に、奈落の底に落とされる事実を知らされた。
私の後で客待ちしていた同僚;『あの後、¥8千台のお客様に当たったヨ。』  
私;『え!。』
私;<しかし、短距離のお客様でも、誰かが対応しなければいけない。気持ちを前向きで楽しみながらヤロウ。>

私;<やはり、昨日、運を使い果たしたかな。>

            本日の売上;ノルマの140%

2015年4月6日月曜日

2015年4月5日(日)

2015年4月5日(日) 乗務


整備担当;『タクシーのタンクのメーター交換するよ。』 
私;『ありがとうございます。』
私;<しかし、この車、GASメーター交換は、何回目だ。調子悪い車だ。実際のGASが残量は、どのくらいか解らないのは不安だ。>
と、作業終了して始業。

私;『連日、暇だ。この状態が続くと、来期の時給が下がる。同期が退職していった気持ちは、理解出来るな。』

本日の1本目のお客様
会社よりの配車。
会社の配車担当;『ケンタッキー前の田中さん。
お客様をお迎えして行くと、
お客様;『ヤマダ電機の向いのレオパレス。
私;<都市部の人は、このぐらいの距離を歩くのだが、地方の人は、歩かないね。>
無事に乗車料金;ワンメーターで終了。

2本目のお客様
駅前で二番目で客待ちしていると、若い女性が声を掛けて来た。
お客様;『〇〇〇(店)まで、お願いできますか。
私;『ありがとうございます。』 
私;<千円余は、行くな(笑)。>
と、発車して目的地の近く迄来ると、、
お客様;『あれ? ✕(店)だったかな?。
と言い出して、連れ?に電話をして確認を始めた。
お客様;『すみません。✕(店)にお願いします。 
私;<困ったな。対応をどうしよう。>
私;『正反対の方向になりますが。待ち合わせ時間は、何時でしょうか。』
お客様;『17時です。 
私;『ギリギリ間に合うと思いますが、努力致します。』
私;<しかし、乗車料金をどうしようか悩むな。本来、通常で行けばワンメーターの距離だが。> 
私;<今日も、運に見放されているな。>
その後は、悩みながらお客様をお送りして終了。

しかし、その後にタクシーを着ける場所が全て満車状態。
私;<皆、暇なんだな。>
と、諦めてショッピングセンターのタクシー乗り場に着ける。 
私;『この場所は、客が来ない場所だぞ。』
既に、今日の売上を諦めムード一杯。

3本目のお客様
約1時間、辛抱していると会社よりの配車で、お店にお迎えに行くと、
お客様;『〇〇〇(店)まで。
私;<遠くまで行くかと思ったらワンメーターか。>
と、発車。
しかし、この時に、大きなミスをした事に、目的地に着きお客様を降ろした後に気づかされる事になる。
私;『¥700円になります。』
お客様;『ポイントカードも付けて。 
と、この時点でも、気付かない。
私;『さて、この後は、何処に行こうかな。』 
私;『あれ? 今のお客様、迎車料金を頂くのを忘れた(悲)。』
この売上の少なく、チップも無いご時世には、キツイ自己負担となってしまった。

その後は、長い待機時間に対して、 
私;『辛抱あるのみ。』

           本日の売上;ノルマの98%