2024年11月24日日曜日

事故の翌日(乗務日)

 ;『今日は、仕事に行きたくないなあ。

酷く気が重い。
しかし、
私;『夜の稼働台数が少ないから休めないからねえ。』
気を取り直しての出勤。
私;『どうせ今夜の土曜日は、然程に忙しくないであろうから無理せずに乗務だ。』
すると、この日の乗務日報は、惨憺たるもの。
  営業回数;10回
  売上
    三桁;5回
    二千円超え;2本
私;『なんだかなあ。』
いくらなんでもね。
私;『お客様離れの進んだ此の地域でのタクシー稼業は、如何なものかな。』
それでも、
私;『今日は、無事故で終えることが出来て良かった。』

2024年11月23日土曜日

『久しぶりの事故報告書だ。しかも、こんなしょうもない、更に、こんな大きな事故。』

;『何故に、こんな何でもない所で事故を起こしたのかな?。

この日は、五連荘乗務の初日。
いつも出勤から気が重い。
更には、
私;『週末だと言うのに暇な街だなあ。』
そんな事を思いつつJR駅前にて待機。
そこへ来た配車。
私;『お。このお客様か。ご自宅へ行くね。』
しかし、お迎え場所は、大きなT字路の交差点のT字の頭にあたる位置にあるGASスタンド。しかも、当然ながら、GASスタンドは閉店している時間帯。
私;『いつも、この場所でのUターンには悩むんだよね。』
などと考えつつも配車先に現着。
私;<今日の此のお客様は、いつもの立っている位置と違うね。さて如何するかね?。>
GASスタンドのお迎えの駐車場に入りUターンしようと向かい側の駐車場に進入すると、
ガリガリ!
酷い音が鳴った。
〘事故場面〙
  道路(幹線)は、周囲より一段下がっている
  当然、GASスタンド&向かい側の駐車場は、道路より一段上
  駐車場の入口は、車の進入箇所のみU字形になっている
    〃    、その他の箇所は歩道となっており道路よりも上
  当車は、この車の進入箇所を一部を外して、歩道に乗り上げ
  エンジン下回りのカバーと前下バンパーを破損した(のみかな?)
私;<あちゃあ(泣)。しでかしてしまったか(泣)。>
車は、やむなく対向車線に逆走する形で移動。
お客様;『私の知り合いは、この様な停め方で、対向車に衝突された。気をつけねば。』
とのアドバイスをいただいた。
が、
私;<それでも、人身事故にならないだけ良かった。と思わねばね。>
その後、帰社して事故報告書の提出。
私;<あ~ア。もう、帰りたいねえ。>
そんな心境だが、夜の稼働台数が極めて少ないので、それも許されずに乗務を継続。

2024年11月18日月曜日

『おいおい。車内で両替するなよ』

お客様;『万札で良いですか?。

いつも帰宅の為にJR駅で降りられて自宅までタクシーにお乗りになるお客様。
この日もいつもの如くタクシーに乗車。
その後は、いつもの如くにコンビニエンスストアに立ち寄り。
暫しの待機の後に再び御自宅へご案内。
御自宅に到着して清算となった。
が、
いきなり、万札を出そうとされて来た。
私;<おいおい!。今、コンビニに立ち寄り買い物をされたのではないか!?。>
ふつふつと怒りが湧いてきた。
私;『すいません。本日の最初のお客様で千円札が無いのですよ。』
私;<あっても出さねえよ。>
すると、
お客様;『ちょっとお待ちください。』
と、自宅へ入ろうとされたので、私も同行。
すると、家の中から怒鳴り声が聞こえて来た。
私;<おいおい。こちらが迷惑を受けているのだがねえ。>
私;<タクシー清算もあるのだから、タクシー料金¥千円余をコンビニの釣り銭で準備しておいてよ。>
そんなこんなで、何とか無事に清算。
しかし、このお客様は、よくタクシーで両替することで同僚の評判が芳しくない。

2024年11月11日月曜日

いつものお客様

 ご主人?;『行き先を言った?。

私;『本日のラストかな?。』
との飲み屋さんへの配車。
私;『お客様は、おそらくは私が送って行った男性のお客様だな。
急ぎ迎いお店へお声掛け。
すると、
私;<あれ?。女性と一緒だ。>
私;<女性を途中で送って行くのかな?。>
暫し待機しての出て来られたお二人様は、
私;<あ。この女性は男性と同じお住いの方だ。>
と、お客様に行き先をお聞きせずに発車。
発車して直ぐに、男性のお客様が、行き先の確認を奥様に確認。
奥様?;『大丈夫。この運転手さんは、一番に良い方。分かりますよね?。』
私に確認されて来られた
私;『ハイ。分かります。』
ご主人?;『あ!。来る時の運転手さん!。
そんなこんなで、無事にお二人様を御自宅までご案内。

そして、
私;『ハイ。本日もこれにてお仕舞い。』

それは、何とバックで玄関先にタクシーを付けろとの指示。
だが、そこは道よりも上で、しかも、バック登坂。更に、進入路の両側はブロック塀、かつ、進入路は狭く、端は盛土で盛り上がっている。
私;『こんな雨降り&暗くなって、しかも、家の前の道路は丁度カーブだから、ここでタクシー車を家に向かいバック体制は非常に危険だよ。誰か家の人は誘導に付けよね。
孤軍奮闘しての冷や汗もので家にバックで進入。

私;『嫌だ嫌だ。田舎の古い家は。車のことを考えたつくりになっていないからね。』

2024年11月7日木曜日

『え!。こんな雨降りで、暗くなった時に、此処をバックで玄関先へ登坂!?。』

;『配車先の家の前だが、人の住んでいる気配が無いよ。

”橋から三軒目”との配車で辿り着いた家。
私;『?。此処は確かに三軒目だがなあ?。』
と思いつつ会社へ問い合わせると、
配車担当;『20m程、戻り。』
そんな不可解な返答。
私;<それでは配車内容と大変な隔離だぞ。>
それでも指示に従いUターンをしようと前進していると、
私;『あ!。1軒先の家だ。』
周囲の家の様子を伺いつつ前進していると、玄関先に集まる人の群れを発見。
そんなこんなで苦労の末に辿り着いた家の前。
私;『ギョエ!?。こんな狭い所をバック!?。』
なんと、家人が嫌な指示をしてきた。
それは、何とバックで玄関先にタクシーを付けろとの指示。
だが、そこは道よりも上で、しかも、バック登坂。更に、進入路の両側はブロック塀、かつ、進入路は狭く、端は盛土で盛り上がっている。
私;『こんな雨降り&暗くなって、しかも、家の前の道路は丁度カーブだから、ここでタクシー車を家に向かいバック体制は非常に危険だよ。誰か家の人は誘導に付けよね。
孤軍奮闘しての冷や汗もので家にバックで進入。

私;『嫌だ嫌だ。田舎の古い家は。車のことを考えたつくりになっていないからね。』

2024年10月29日火曜日

本日は、仕事の前に、会社の健康診断

古参ドライバー;『この健康診断は法定の健康診断だから、受診しなければ仕事は出来ないよ。

ところが、数日前から、
私;『あれ?。問診票がないぞ?。』
生憎と会社の健康診断が月曜日であったこともあり、
私;『どうしようかな?。会社の事務のおばさんは、居ないしね。』
女房;『我が家では、それは見てないよ。』
いくら探しても、見つからずに、
私;『しょうがないね。会社に早めに行き、聞いてみるか。』

しかし、当日は、前日の乗務を開けてなので、
私;『しんどいね。』
ボヤキながら出社。
事務のおばさん;『御免。渡し忘れた。』
私が事務所で確認すると、そんな返答が来た。
私;<このおばさん、いつも忘れるな。それについても、>
私;『採尿と検便をどうしようかな。』
我が社のトイレは、何とも不便な和式トイレが唯一つ。
私;<採尿するにも、至極不便(泣)。>
和式トイレ苦心惨憺の末に、採取。
私;『検便は、アキラメだ。』

漸くの事に健診センターへ。
色々と顕著な老化現象をリストに記載してのいよいよラストの医師の診察。
触診と問診の結果、
医師;『体重が前回よりも5Kg程減少しているが、何処か具合が悪いのですか?。』
と、最近に私も気になっていた事項を聞かれた。
が、
私;『特にないです。』
とは返答したものの、
私;<人間ドックした方が良いのかな。>
掛かり付け医から常に指摘されている事が、余計に気になってきた。
私;『老化には逆らえないよね。』

2024年10月28日月曜日

今夜(日)の夜の稼働台数

;『おや。今夜の日曜日の夜の稼働台数が私一人かと思ったら、いつものサボり上手のドライバーが乗務するのか。

前の日から、
私;『日曜日の夜は、我一人か。』
と、配車担当と話しをしていたのが、ふと会社の方向を見ると、
私;『あれ!?。あのドライバーは、出勤名簿に記載がなかったが?。社長に頼まれたのかな。』
いつもの日曜日の夜の相方さんの愛車を目にした。
私;『いずれにせよ。1台よりも2台が、安心だよ。配車担当にしてもね。』

ところが、予想に反して、
私;『今夜は、そこそこに動くねえ。』
しかし、そんな夜も21時頃になると、
私;『こりゃあ。いつもの日曜日の夜だな(笑)。』
極めて暇になって来た。
それでも、相方さんはラストまで残った。
私;『いくら暇でも、配車担当からすれば1台だけでは不安だからね。』
23時頃の予約(万収)は、期待してものの見事キャンペーンを喰らい、予想通りの暇なままの帰庫。
私;『今日も、無事故で安堵の帰庫。』