50代後半からのタクシー転職日誌

リーマンショック起因によりIT業界を廃業。 その後は、失業、バイト生活を繰り返して、人生最悪の日々を過ごす。 そして、2013年春に50歳代後半で転職を決意。 しかも、50代後半での、我が人生初の客商売となるタクシードライバーへの転職。 その後、様々な出来事に直面する日々を悩みながら今日もハンドルを握る。

2023年5月24日水曜日

【続】マタニティータクシー、我が社でも対応している?。聞いてないよ!。

›
事務員;『マタニティータクシーは、以前よりやっていた。だが、これまで偶然に依頼がなかっただけ。』 私;『え!?。ならば、夜に私独りだけの乗務の時に依頼があれば、私がマタニティータクシー担当せねばならないのですか?。』 そんな当然な疑問を投げかけると、 事務員;『そうですね。』 私...

『そんな事をしては、駄目ですよ!。』

›
私;『そんなNGな恩恵を受けた客に、これまでに幾度か遭遇してトラブル遭遇したことがあります。』 具体的な事象については記述できない(これは明らかなやってはいけない事) 私;<こんな駄目な事を平然と言えるドライバーが他にもいる此の会社には、驚きだ。普通は、そんなNG行為を行った時に...
2023年5月11日木曜日

【続】え!?。寒いのは、此のハイブリッド車だけ?。

›
私;『エアコンフィルターの交換とバッテリーフィルターの掃除をお願いします。』 出勤早々に、整備担当へ依頼。 整備担当;『本来は、各自でやる作業です。』 私;『エアコンフィルターは、取説を見ても実物と相違。バッテリフィルターは、さっぱり分からない。』 そんなやる作業を見ていると、 ...
2023年5月10日水曜日

え!?。寒いのは、此のハイブリッド車だけ?。

›
同僚;『この車、他の人も寒いと言っているよ。次の冬になる前に、視て貰った方が良いよ。』 私の担当車に対して、同僚が雑談の中の他の話題から発展してアドバイスしてきた。 私;『え!?。ハイブリッド車固有の事象かと思っていたが、此の車固有の事象!?。』 と、 同僚;『「ゴマちゃんは、寒...
2023年5月8日月曜日

それ、違法です。

›
新型コロナ禍や特別な災害等では、タクシー事業者でも特例の処置が認められた。 しかし、それらは、   < 道路運送法に基づく許可を受けた上で> のこと。 故に、許可を得ずに業務を行えば、 私;『それ、駄目でしょう。』 となる。 例えば、  ・ タクシー事業者によるデリバリー・出前~...

超ブラック客?;営業妨害、車内を汚す、支払いが悪い、・・・

›
私;『もし、私が歩合制の給与だったならば、この客?は、私から配車はお断りだよ。』 目的地に到着してからの支払いが悪い。 客? ;『タクシー料金、高い。』 私;『それは、当然ですよ。こんな深夜割増時間帯でのタクシーを利用すれば。しかも、週一での利用では、尚更に。』 同僚 ;『そう。...
2023年5月4日木曜日

マタニティータクシー、我が社でも対応している?。聞いてないよ!。

›
私;『インターネット検索していると、何と驚きの事実を知った。』 同僚 ;『我が社では2名が対応する様に講習会に参加しているのみ。』 私;『え!?。その人達だけが対応!?。もし、その人達が居ない時には?。』 男所帯のタクシー会社だからなのか、出産の際の危険性を全く認識していないのか...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示

自己紹介

ゴマちゃん
中高年からハンドルを握り始めたタクシードライバー
詳細プロフィールを表示
Powered by Blogger.